fc2ブログ
プロフィール

  • nozomu
  • いつのまにやら会社員。
    ジコマンの名に恥じぬ適当な日記を書いてやろうと思います。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

ozawa-ken S+++++
ジコマン
始末書ものだぞ!!で済めばいい方
ワナはどこにでもある。
どこでつまづくかは、心がけしだい・・・。


バイト先で始末書書きました。

人生初めての始末書・・・
と言いたいところですが
実は先週も書きました。
先週は遅刻。
今週も遅刻。
はい、クズ決定。
社会不適合者であります。


ちなみに今日のワナは電車の網棚でした。
まさか網棚に社員証ごとバッグ忘れるなんてね。
東京まで引き取りにいくなんてね。
今朝は思いもしなかったさ。

マネージャーにこってり絞られ
1時間半残業し
始末書3回書き直して
ようやく帰宅。


ファックミー。
自分がこんだけダメだとは思ってなかった。
このままで社会に出たら、確実に干される。
干からびて砂になっちゃえばいいのに。


はぁ。

スポンサーサイト



バイトハジメマシタ
誤解を招きそうなこと書いてるので、一応お知らせです。
実は、就活まだ終わってません。
内定を頂いてる会社の中で、自分に一番合うところを模索している段階です。
もう長らく悩んでて、俺自身もいい加減にしなきゃと思ってるので、来週末には決めて終えようと思います。
終えたらもうフリーダムなので修論とか、修論とか、あと修論とかがんばる予定です。ぷは。死ねる。


------------------------------------------------------------

実は、先週からバイトを始めました。
今まで、ウェイターだとかプログラマだとか色々やってきましたが
やっぱ接客したい!と思って選んだのが【販売員】。
《ヨドバシカメラ@横浜》でヘッドホンやらオーディオ機器やら売る予定です。
もし来ることがあったらぜひ立ち寄っておくんなまし!!
お待ちしてます☆


ただ、今はなんもわからないペーペーゆえ、販売なんかできずに
ひたすら売り場の奥で検品と補充に明け暮れる毎日。
検品は入荷したモノに値段とかつけるアレですが、ほんと数が多くてけっこう大変。
でも商品の値段見てるだけでも楽しいのね。小さいケーブルがうん千円もしたりするし。
しかも商品知識増えてやりがいあるから、意外と楽しくやってたりします。

んで補充もけっこう大変なのね。
イヤホンとかケーブルとかって似たような商品がもうわんさかあって、
それが広大な売り場にずらーーーっと並んでるわけだから・・・
ほら想像するだけでもヤバイでしょ。
初めて補充した時は、一つの商品の場所探すのに15分かかったりしました。泣けた。
しかも未だに場所が全く検討もつかない商品とかあるしね。もう5回も入ったのにね。
今はほんと給料泥棒だけどゆっくり育ってお役に立ちましょう♪


あと、売り場にいるとものすごい勢いで「すいませーん」って声かけられるんですよ。
お客さんはプロだと思って聞いてるのに、こんなペーペーでしょ、何一つ答えられないのね。
適当なこと言うと後でクレームになるから下手なことはいえないし。
だからほとんど社員に引き継ぐことになるんだけど、これが相当情けない。
早いとこ一人で接客できるようになりたいわぁ。
そのためにはもっとバイトに入らなければ。
そして研究が遠のいていく・・・
修了できるかな・・・
わずかな緊張とともに
どーもおひさしぶりのnozomuです。

昨日は日雇いのバイトがあって、お台場の倉庫まで検品作業をしに行ってきました!
流れ作業でブツを検査してたんですが200個以上ダンボールを移動させてたら
指の腹にマメ(水ぶくれみたいの)ができて、さらに終了直前にそいつがつぶれちゃいました。けっこうきつかったなぁ。。
あれで8000円てのはどうなんだろう?ボッタクラレタ??



まぁそれはさておき。
実は今日、楽しみにしてた高校1年の同窓会があるんです。
久しぶりに会うメンツばっかりなのでちょっとドキドキしてますが
みんなの変わりっぷり(変わらなっぷり?)を酒の肴に楽しんできたいと思います^^

ではでは!

小遣い稼ぎ
テイケイワークスで初仕事してきました!

ここは軽作業を紹介してくれて、現場に直行直帰というとこなんですが、
今日は『配送助手』なる仕事に従事してきました。
手短に説明すると【トラックの運ちゃんと一緒にブツを配送して回る】というもので
軽作業といいつつ重労働が多いこの業界にあっては
体の負担という意味では楽な仕事でした。
体の負担という意味では(意味深)


今日は朝8時から夕方5時までの9時間拘束だったんですが
そのうち半分くらいが移動時間なわけです。つまりは半分が休憩時間

しかも、仕事は組み立て式の家具を運んで梱包を解くだけ!頭なんてこれっぽっちも使いません。
台車も使えるのでツライ思いは全くしなくて済みましたしね。
こんなに楽でいいの??って感じでした。







・・・ただ一つの問題を除いては。





それは

ドライバーとの気まずさがハンパじゃないということ。


配送助手としてトラックに乗り込んでたわけですが、
ドライバーの人って今日初めて会った人なわけじゃないですか?
その人と9時間ずーーーっと一緒ってのが
こんなにつらいものだったとは思いもよりませんでした。orz



まずね、最初の5時間くらいずっと沈黙なわけですよ。狭い車内に2人きりなのに!
「今日はどんな荷物配送するんですか?」とか
「積荷ってどこで乗っけて来たんですか??」とか
色々話かけてみたものの、返信が一言で終わっちゃうんですよ。マジ会話続かず。
ちょっと体験したことないくらいの気まずさで、ほんと精神力削られましたわ。。




でも仕事をやるうちにすこーしずつ打ち解けて
終わりの1時間くらいはすこーし会話もはずんだので、後味は悪くなかったですけどね。

まぁたまにはこういう仕事もアリですかね。自分を鍛えるという意味ではw


----


ちなみに、この後オールで麻雀することになりました!
日吉に0時集合とかワクワクします。w