fc2ブログ
プロフィール

  • nozomu
  • いつのまにやら会社員。
    ジコマンの名に恥じぬ適当な日記を書いてやろうと思います。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

ozawa-ken S+++++
ジコマン
寝床ゲット&家電探してます
ついに一人暮らしする場所が決まりました!

ジャラジャラジャラジャラジャラジャラ・・・・・ジャン!!

火災です!!!

違う!!

葛西です!!!


前から目つけてたとこで、
昨日の今日で契約しちゃいました♪
これにて初めての一人暮らしが確定しました!

今からすごく楽しみではあるけど、そこは一人暮らし。
どんだけお金かかるのかが怖いもんです。
てことで、気が早いけど必要なものリストを作ってみました☆

<一人暮らしに必要なものリスト>
 ①冷蔵庫
 ②洗濯機
 ③ベッドor布団
 ④電子レンジ
 ⑤テレビ
 ⑥掃除機
 次点:トースター、アイロンorズボンプレッサー

こいつらがなかったら生活できないよね。
そして昨日ヨドバシカメラ@アキバでチェキってきた値段(最安値)を書いてみます。

<最安値リスト@ヨドバシ>
 ①冷蔵庫 -> 3万
 ②洗濯機 -> 3万
 ③ベッドor布団 -> ?
 ④電子レンジ -> 1.4万
 ⑤テレビ -> 所有 
 ⑥掃除機 -> 1.5万
 次点:トースター -> ?  ズボンプレッサー -> 所有

?は値段見るの忘れてました面々です。
それと所有ってのはうちにあまっててタダでゲットできるヤツです☆
テレビが嬉しすぎる!たぶん勝ったら安くて3万くらい?

でも、数字が出てるのだけ計算しても、9万くらいかかる!
しかも冷蔵庫はまだしも、レンジと掃除機が高い!!
あんなの1万切るくらいで売ってないのかな??
T-ちんは安いのあるって言ってたけど見当たらないわー。


あ、そういやカーテンは必須だ!
しかも、これに本棚とかテーブルとかも追加で買うんでしょ?
ラグもほしいしテレビ台もいる。
・・・あーだめだ、金かかりすぎ!もう必要最低限にします。
本はダンボール詰めでいいし、テレビ台はダンボールで代用。
テーブルもダンボール。うん、これで安上がり。けど人は呼べないw


ということで!
どこか家電が安いところ知ってたら教えて下さい。
できたら新品がいいけど、中古品・リサイクル品でもいいウェルカムです。
関東圏なら買いに行きますです。
・・・でも結局はヨドバシでポイント使ったほうがお得とかね。
むはー。
金よ落ちてこい!!

スポンサーサイト



かりあげちゃうよ?
今日の昼過ぎに配属結果通知が届きました。
今年は内定者も多いし、会社の方針的に中小企業に力入れるらしく
けっこう地方勤務が増えるんじゃないかと思ってました。

結果・・・。


関東勤務決定!!


いやー、ほんとよかった!
もう家まで決めかけてたのでこれで地方だったら泣いてました。

しかも本社勤務、かつ自分が行きたかった部署でとってもハッピー☆
これで目星つけてた物件を確定できる♪
ちょっと高いけど、駅から近くて設備もよくて・・
唯一の課題は「葛西」だってことだけど、まぁそれは慣れだよね。
住めば都とも言いますし。

んで、家関係のこと調べてて気になったことがあるんですが・・・
「借り上げ社宅制度」を使う人は、
「借り上げ社宅制度利用申請書」と「赴任扱い判定申請書」を人事に送付する必要があるらしい。
そしてこの申請が通るまでに1週間くらいかかるらしい。
ここまではいいよ。

13,14と関東の借り上げ社宅説明会がありますよね?
この時に申請が通った申請書を持っていく必要があるんだと。
つまり、遅くとも7日までには送らないと間に合わん。つまりあさって。
どんだけタイトなスケジュールなんでしょか。旅行に行ってたらアウトだよね。

てことで、この記事見てかつ借り上げ社宅考えてる人は
申請書を速攻で送ること!内定者HPにWORDで上がってるので
それに書き足して添付送信でOKだと思います♪
・・・まぁ、きっと説明会では必要ないんだろうけど
どうせ家決めるときには必要なので、早めに動いて損はないはず。

とりあえず連絡の遅さにはビックリだけど、これだけ人数いたら仕方ないか。
そして自分のことなんだから自分で動けと言われてるような気もする。
シビアな会社ですわね。

E3c買っちゃった☆
秋葉原にダイナミックオーディオって店があり
ヘッドホン専門店があったりするんですが
先週シュウカツの合間をぬってイヤホンを視聴しに行きました。

延々とイヤホンを視聴すること2時間。
10種類くらい聴いた結果、あるイヤホンが無性に欲しくなり
大枚はたいて買っちゃいました♪


それがこのイヤホン↓
SHURE E3CN-J ヘッドフォン(ブラック) SHURE E3CN-J ヘッドフォン(ブラック)
Shure Incorporated
この商品の詳細を見る



知る人ぞ知る、異常な高値でイヤホン売ってる会社、SHURE。
でもね、値段なんてほっといて一度でいいから聞いてみて欲しいっす。
目の前で演奏しているかのようにクリア音。
高音から低音までバランスがよく
聞きなれた曲でも楽器が増えたように聞こえちゃう。
ハンパじゃない!!

ただ一つ残念なのは
今までのソニーのノイズキャンセリングイヤホンが
どれだけ音を出せてなかったか気づいちゃったこと。
これで聞いたらもう元には戻れない。



所詮はイヤホンだけど、でも2万円の価値はある!!
そう強く言い聞かせているのです。
だって、よく考えたら
俺はイヤホンに2万払えるほど裕福じゃなかった。

銀行残高は3万円。
給料の振込みはとうに尽きた。
これで就活を乗り切れるか?
それは豚丼をどれだけ食べられるかってこと。


こんにちはステキな音楽ライフ♪
こんにちはステキな豚丼天国♪
ぶひぶひ
うちにもアイツがやってきた
ついについに・・・
この日がやってきました!

欲しくて欲しくてたまらなかったアイツ。
IPodを購入しちゃいました


せっかくなので80GBのやつにしました♪やっぱ黒です☆
ケースも買ったし準備万端!
これで音楽にどっぷり漬かります☆



あと、今さら気づいたけれど
今まで使ってたSONYのノイズキャンセリングイヤホンは
高音域が全然出てなかったんですね。どうにもくぐもって聞こえる。

IPod付属のイヤホンの方がキレーに聞こえるってどうなの。
イヤホンもいいやつ探しに行きたいです!
理想はSHUREにすることだけど…身の程はわきまえないとw

レッツすいむ
昨日まで2泊3日のOB合宿がありました。
麻雀やら飲みやらめっちゃカオスで、毎年のことながら楽しすぎた^^
またすぐやりたいくらいですね。今から来年が楽しみだー♪


で合宿帰りの車内でふとプールの話題になり、
なぜかむしょーに泳ぎたくなり、
さっそく市民プールに行ってきました~。


市民プールは水泳帽が必須なんですが、高校で使った以来ですからね。
さすがに見つからなくてプールの事務所で購入。
久しぶりの帽子の圧迫感で胸も高まって
さぁ泳ぐぞ!とプールを見渡してビックリ。


親子連れとシニアしかいない・・・!!


同年代の人も少しはいるだろって思ってたけど、甘かった。
キャッキャいってはしゃいでる子供達と水中ウォーキングしてるシニア。
そこにたたずむ俺一匹。
もうネタかってくらい浮いてました。


もう一つ驚愕したのが、自分の体力のなさ。
もともと泳ぐのは得意じゃないけど、
休みながら泳いでるのに1時間半で股が痛くなってリタイア。
結局1キロ泳げてないですからね。これにはさすがに絶望を禁じえない。
息切らせてる俺を70歳位のおじいちゃんが抜いて行った時には涙が止まりませんでした。



意気揚々と行って泳げなかったのはすげーかっこ悪かったので
実は明日もリベンジでプールに行こうと思ってます。
プール帰りに教本読んでイケてるフォームも勉強したし!
明日こそは1キロ泳ぐぞ~( ̄Д ̄)ノ