fc2ブログ
プロフィール

  • nozomu
  • いつのまにやら会社員。
    ジコマンの名に恥じぬ適当な日記を書いてやろうと思います。

カレンダー

04 | 2005/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

ozawa-ken S+++++
ジコマン
海外行ってないなぁ
今日もまた研究室の発表資料を
せこせこと作っています。
いつもは大したことないけど、今日はなんだか
やる気がしないのでつらいです。


なんかね
どこか旅行でも行きたい。

韓国で本場のプルコギを食べるもよし。
タイあたりで放浪のたびをするもよし。
グアムでスキューバダイビングなんかもよし。

・・・なぜだか息がつまってます。
昨日遊んだのがすごく楽しかったから、切り替えがうまくいってないのかな。

メリハリつけなきゃいかんですね。

スポンサーサイト



ねごしえいた
念願叶い、ついに
「交渉人 真下正義」
を観賞してきました!
踊る~シリーズはほとんど見ているんで
まじハンパじゃないくらいの期待をかけていたんですが。

・・あり?・・・思ったより面白くない。。。
むぅー、こりゃー期待しすぎたか?
毎度のことながら劇中は小ネタがたくさんちりばめてあって
それはすごく楽しめたんですけど、ラストがね。
イマイチ納得いかずでした。

やっぱり映画ってオチの付け方で好みが別れますね。
ちなみに相方はすごくおもしろかったって言ってましたし
俺が過剰に期待しすぎたこともあるんで
まだ見てない人は一度見てみることをオススメします!

あと、次の「容疑者 室井慎次」も絶対見に行きます。
今度こそ・・!

おつまみうまかった
インターン先の社員さんに誘われて飲み会に行ってきました!
けっこうたくさん飲ませてもらって、色々話しも聞けたけど
やっぱり社会人の方々は考え方がしっかりしてますね。
たくさん吸収させてもらわねばとつくづく思いますた。
それと、キーワードはコリン。忘れないようにせねば。笑


ちなみに今日はサークルの飲み会があったけど
研究室の課題が終わらないのとお金不足で行けずじまい。。

今年も恋愛話は盛り上がってるらしいです。
やはりテニサー、ですな。
五反田探訪
前回ちょっと騒いだ論文発表。
拍子抜けするくらい穏やかに終わっちゃいましたよ。
あんなにびびって損したわぃ。

まぁそんなこたぁどうでもいいんですが
今日はインターンがあったので
先日友達におすすめしてもらったお店をめぐってきました!

・・・でお昼に行った一軒目が「らーめん将」。
五反田駅から徒歩3分の歓楽街の中にあるんですが
なんとダシに猪を使ってるというユニークな店です。
味は猪だけあってとんこつよりさらに濃かった。
ちょっとしょっぱいけどなかなかうまかったです。

んで2軒目に行ったのが「HOT SPOON」。
ここはチキンカレーとビーフカレーの2本柱の店なんですが・・・
いや~、カレーで感動したのは久しぶりですわ。
今日はビーフカレーを食べたんですけど
ちょっと甘いようでいてすごく辛い、そしてうまい!
800円とお手ごろなのもいい感じだし本気でハマるかも。
ちなみに場所は東急から徒歩1分の大通り沿いです。


ていうか、五反田意外とイイじゃん!
単純ですけどイメージが変わりました。笑
もっとたくさんめぐらねば!

次回はハンバーガー屋を攻めたいと思っとります
ドキドキ☆論文発表!
ナニヤラですね、明日は教授とのディスカッションで
現在読み進めてる論文を発表することになってまして
今は発表資料の仕上げをやっとるわけです。すでにかなり消耗してます。マジめんどい。

というかですね、よからぬ話を小耳にはさんだのですが
どうやら最近、教授のツッコミが冴え渡っているらしいんです。
例えば、どうしてここはそう思ったの?納得ないなぁ。とか
普通の~って書いてあるけど普通ってナニ?僕わかんないなぁ。とか
そりゃあもう鋭く聞かれて、友達は大変な思いをしたらしく。

なにもつっこまれないよりは突っ込まれた方がいいとは思いますけど
そんなこと聞いたらビビるじゃないすか。
厳しいツッコミが来たらたぶん何も言えなくなるんだろーな。。

あー早く終われー
たんおめ
今日は研究室のオトコ2人の誕生日を祝ってきました。
やっぱり祝うなら飲むしかないっしょ!ってことで
日吉の「にこにこ商店」というお店で飲んだわけですが
このお店が居心地よくほんとにいいお店でした!
お酒がすんごく安いのにおいしくて。おすすめです!

ちなみに誕生日の主役2人にはプレゼントも
まぁよろこんでもらえたみたいでよかったです。
年甲斐もなくメッセージカードなんかも書いて
ちょいと恥ずかしかったりしましたけど。笑

あと今日は生まれて初めてパンチングマシーンで遊びました。
思ったよりうまく殴れて(?)ちょー気持ちよかった。
これけっこうハマるかも?


そうそう、五反田の情報を募ったんですが
数人の方からお店情報を頂ました!
ぜひ行ってみて感想書きたいと思います。
どうもありがとう!



徹夜モドキ
昨日は睡眠を2時間まで削って資料作りでした。

・・ですが結局間に合わず、先輩に見てもらうも
これだとちょっとコメントできないかなぁと言われてしまいました。
やっぱコツコツやらなきゃいかんですね。


んで話は変わりますが
現在、五反田で料理がおいしいお店を大募集中です。
ここにはインターンで行ってるんですが
イマイチいいお店が見つからず困っているわけです。

なのでいい情報あったらぜひ教えてください!
ちなみにラーメン屋さんの情報とかはすごくよろこんだりします。笑
よろしくどうぞー☆
ま~いどまいど
明日は研究室の班ディスカッションがあります。
・・・が。
いつもどおり発表資料ができてないわけで。

もう風邪でも引いたことにしたいんですけど
来週は作った資料で教授相手に発表せにゃならんので
今日苦しんだ方があとあと楽ができるんですよね。。

はぁ、コツコツ進めるとかほんとムリだなぁ。
がんばりまーす・・

資格ゲッター
先月受けた基本情報技術者試験。今日が合格発表でした。
結果は・・・

無事
合格!

いやーマジうれしかです。
自己採点の結果はよかったけどやっぱ不安だったので。
まぁとにもかくにも第一関門突破!
次の関門として、秋にソフトウェア開発技術者試験を受ける予定でーす。

つかその前になぜか簿記3級がありますね。
今思えばなぜ申し込んでしまったのかと。
まぁせっかくお金払ってるし教材も買っちゃったんで
やるしかないですな。

でもね。
簿記の試験は合格率の変動が大きいとは聞いてたけど
合格率が15%きるとは思わなかったんだ。。
だらだーら
いんやー、やばいですね。
研究室で課題出たんですけど
まっっったく進んでないのですよ。

最近したことと言えば
ブックオフに行って
20世紀少年立ち読みして
PLUTO買って
めちゃおもしれーよこれ!!
ってなったくらいですかね。
おすすめします。

あーもうやる気しないわぃ。
最低だ 乗らなきゃよかった 体重計(字余り)
突然ですが、昨今のぐうたら生活のためか
体重が増えました!
わーパチパチパチ・・・

筋肉でないことはもう100%確かなので
増えたのは純粋なただのお肉です。
こりゃ体も重くなるわ。
つかおっさん体型はマジでイヤ。。


・・・というわけで、ちょっと生活を見直そう!運動を実施します。
この運動によると現在わかっているだけで

・運動しなさすぎ
・ジュース飲み過ぎ
・おかし食べすぎ
・というかカキピー食べすぎ
・食生活偏りすぎ(野菜を食べない)
・というかラーメン食べすぎ
・というかバランス悪すぎで死ぬ?

といった感じの問題が浮上しちゃったので
どこから手をつけていいかわからない状態です。

・・・まぁとにかく太ったなら運動しろ!
とはよく言ったものなので
まずはテニスの練習に出ようと思います!
4年生ともなるとちょっとチキりますが同期誘ってがんばります。
やせるぞー!

ぷっはー
ついにやっつけました。英語論文の野郎を。
さながらのどにささった小骨のような存在だったので
やっとスッキリ!って感じです。

というわけで(?)
今日はサイトを1つ紹介します!
紹介するのは

「恋愛偏差値」
http://hanihoh.com/love2
です。

ハイ、言わなくてもわかりますね
このサイトであなたの恋愛の偏差値がわかります。
・・なんだ、そんなの昔流行ったやつじゃん。ツマラン。
とか言わずに一度やってみてください。
かなり詳しく結果がでるんで意外とおもしろいですw

ちなみにこのサイトは携帯専用なので
やってみたい人は下のリンクからどうぞ!
携帯にアドレスを送る

研究室<テニス
今日は朝っぱらから研究室さぼって
慶應オープンに出てきました。

試合はダブルスの4・5回戦だったんですが
4回戦は相手が来なかったため不戦勝。
そして5回戦の相手は「オール慶應」のペア。。
やっぱ慶應の旗しょってるだけありますわ。
ボコボコにされてきました。
あぁくやしい。全然力だせなかった。
もうちょっと試合したかったっす。。

というかこの試合に出るために
教授とのディスカッションをさぼってしまったため
信用とかそんなものをたくさん失った気がします。
まぁだいじょうぶ、だよね?

----

ちなみに、敗戦の勢い(?)で
友達におすすめされた
「簿記検定3級」を申し込んできちゃいました。
自分でも意味わかりません。w

その友達には
「3日あれば絶対受かるよ。だいじょぶだいじょぶ!」
と言われたんですが
これは真に受けていいもんなのかな?
普通に真に受けて3日前から始めそうなんですが。w
まぁ自分の性格上、長時間は勉強できないので
結局それ位が限度になりそうです。

まぁ取れたらラッキーぐらいの勢いで★

勝手に社会人気分
今日はインターン初日!

っというわけで、びしっとスーツに身を包み
すごーく緊張しつつ会社に向かったわけですが
意外にも社員さんも他のインターンの人も
みなさんすごくラフな格好でして。

とてもオープンな雰囲気の会社で
担当者さんもすごく話しやすい方でした。
社長さんがすぐ近くの席に座った時は
さすがにびびりましたが。w

といいますか
スーツな俺はちょっと浮き気味でした・・。
ふむ、ジーパンもありなんだとちょい驚き。

かんじんの初日の業務は
時間が短かったこともあってか
かるーくブログの動作テストをして終了。
感じとしては思ったよりもけっこう楽でした。

これからは毎週水曜・金曜が
インターンの日になってしまうので
研究室とうまくやりくりしていかないとね。
どっちもがんばります。

じえんどおぶGW
今日は新たな英語論文を読み進めてました。
ひさびさの英語はなかなか
頭に入ってくれません。
あぁさびついとる。

あっそうそう、明日はついに
インターン初日!
ちょっと緊張するけどがんばります。
日帰り小旅行 in 山梨
せっかくのGWということで
ちょっくら山梨は昇仙峡まで行ってきました!
その道中を、写真をちょくちょく交えながら
紹介しちゃいましょう。



今回は車で山梨まで行くということで、小雨の降るなか
朝6時半に出発!甲州街道に乗って一路西へ向かいます。


のんびりと4時間ほどかけて、ようやく山梨の塩山駅に到着。
ここにはおいしいほうとうを食べさせてくれる
「白彩」という店があるというので行ってみました。
が。
なんと、お店がGWでお休み・・・。
ありえない。せっかく来たのに凹みかけましたが
もう一軒「一味家」という店が有名だということで
そちらをたずねてみました。
そこで食べたデラックスほうとうの写真がコチラ↓
ho-to-small.jpg


おいしそうでしょ?
このほうとう、見た目に違わずほんとうにうまかったです!
味噌だしの染みた野菜がた~っぷり入ってて
こんなにうまいんもんかとちょっと感動。
白彩にいけなくてよかったかも笑


食事がすんだあとはいざ昇仙峡へ。
ここは山・谷・峡谷・滝と何でもアリなとこなんですが
昔からある観光地らしくちょいと寂れた感じでした。
けどそのおかげでとても静か。よっしゃ。

syosenkyo1-s.jpg

ここは昇仙峡のふもとにある峡谷です。
とても静かで清流のせせらぎが心地よく響きます。


峡谷を抜けてもう少し登ると
「弥三郎山」というメインの山に登れるロープウェイがあります。
そいつで一気に標高1000mまで登ったんですが
この山頂がめっちゃくちゃすごいところでした!

まず、ロープウェイを下りた近くにうぐいす谷があるんですが
そこから撮った写真がこれです↓
uguisudani-s.jpg

写真ではわかりづらいですが
手前に見える足場の先は切り立った崖です。
ロープも何もないし落ちたら絶対死にます(^^;)
でもすーーーーごく気持ちよかった!
たくさんの山が見渡せて、信じられないくらいの開放感。
もうこの谷だけでかなり満たされました。

ところが。
弥三郎山はこの程度で終わる山じゃありませんでした。
ロープウェイ乗り場から尾根づたいに歩き
弥三郎山の本当の山頂へと向かいます。
下の写真が山頂に向かう途中のものです。
yasaburo-5-s.jpg

これも足場の先はすぐ崖です。w


けっこうな距離を歩きついに山頂に到着!
山頂には巨大な一枚岩がありまして、
小さな脚立で登れるようになっています。
この岩に登り、ついに弥三郎山を制覇!

これがその時の写真です!↓
yasaburo-2-s.jpg

視界をさえぎるものは何もなく
もう言葉はいりませんでした。
最高に気持ちよかった。


ちなみに足場の先はやっぱり崖で、
体を支えるものは何もなし。風も強くなってたし
今思えばまじで危険でしたね。w


それから山を降り、仙峨滝を見ました。
こいつも迫力ありましたが
山頂からの景色がありえなかったんで
印象は薄。ですw
sengataki-small.jpg



そんなこんなで昇仙峡を後にし帰宅の途につきました。
これにて今回の旅はおしまいです!

というか、ここまでキレイな景色が見られるとは
全く思いませんでした。ほうとうもうまかったし。
ん~次はどこに行くべかな?

いい日旅立ち
これから小旅行に行ってきます。
山梨あたりをマイカーでのんびりめぐる予定です。
ではではー
昼下がり
ついさっきAshで
髪を切ってまいりました。
感想としては

髪なくなったなー。。。

って感じです。
よく言えばさっぱり系です。


----

話は変わり
これから中華街までインド料理を食べに行ってきます!
中華街なら中華料理じゃないの?!って感じですが
あまりに混んでてどこも予約が取れませんで。

でもそのインド料理屋もかなり有名らしいので
今からとても楽しみです。


[READ MORE...]
そういやGWじゃん
実は昨日のうちに合宿から帰ってきてたんですが
家につくやいなやすぐに寝てしまい
気づいたら16時間たってました。
睡眠こそGW(ジーダブリュー)の正しい使い方ですので
みなさんもご一緒にどうぞ☆


あと、午後にインターンのスタートアップ研修を受けて
その後に研修で仲良くなった人と
「新宿大勝軒」に行ってきました!
噂にたがわぬおいしさでお腹も一杯。大満足です。
帰還しました~
サークルの新歓合宿に
行ってきました!わーい!

4年生ということでそろそろ
おじさん扱いかと思っていたけど
5・6年が多数来てたおかげで
意外にもだいじょぶでした。
おじさん軍団未だ健在。w
それにしても1年はパワーありますねー。
飲み会でもみんな元気に飲みまくってました。
みんな楽しめたかな?俺は楽しかったです。

ただ1つ気になったことがありまして。
テニスの練習はあまり見れなかったんでわからないですが
なんというか
飲みの雰囲気が軽すぎやしないかと。
今年の1年生は恋愛に対してオープンらしいんですが
なんか恋愛サークルみたいなんすよ、うちのサークル。
飲み中に普通に肩とか抱いてるし
口説いてるとこも見かけたし。
「セクハラ大魔神」と呼ばれた俺が言うんだから
かなりヤバイレベルなんじゃないかな。
一部の人しか楽しめない飲みってつまらないですからね。
少し不安になっちゃいました。

でも、おもしろいヤツが多いのも確かだし
なんだかんだいいサークルになってくと信じてます。
また顔出すときには相手してもらいたいもんです。w