fc2ブログ
プロフィール

  • nozomu
  • いつのまにやら会社員。
    ジコマンの名に恥じぬ適当な日記を書いてやろうと思います。

カレンダー

08 | 2005/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

ozawa-ken S+++++
ジコマン
団体戦の秋ですな
報告が遅くなりましたが・・・

塾内団体戦にサークルの代表として出られることになりました!!!


先週末に選手を決めるセレクションがあったんですが
気合い入れて戦った甲斐もあり、メンバーを勝ち取ることができました。
今年はあまり練習できていなかったけどやっぱり試合には出たいですからね。
秋はどうにかテニスと研究を両立させて塾内勝ち進んで行きたいと思います!
打倒トップ!


とかいいながら、明日の関東団体戦は
研究室のディスカッションのため出れないという・・・

なんか言ってる事とやってることがあってないじゃんと言われそうですが
明日試合だって知ったのが日曜だったのでどうしようもなかった。。
試合に出る選手のみんな、がんばってくれぃ!



-------


・・・あと話は変わり。
先週沖縄に行ってきたので、次回にでも沖縄の写真を
どどん!!
と乗せたいと思います!お楽しみに☆
スポンサーサイト



元10組の集い
昨日は同窓会に行ってきました!、
この1-10飲み、もうめちゃくちゃ楽しかったわけです。では時系列に沿ってどうぞ!


同窓会は「NIJYU-MARU」の個室を取ったんですが
遅刻の人含め15人とかなり大きな会になりました^^
最初はめいめいの近況報告に始まり、高校の思い出話やら就活話、さらには将来の夢まで
たっくさん話をして、すごく濃い時間を過ごせました★

記者になりたいってヤツもいて、そいつとどんな本出したら売れるかについて
かなりマジメに討論もしましたねw 大変だろうけどがんばれよ!
この時点で全員とはいかないまでも7割の人とは話したかな?w



ひとしきり盛り上がり、時間制限のため店を出たのが9時だったんですが
まだまだ時間も早いということで2次会を開くことが決定!
急遽同じビルの「土風炉」の個室を予約したんですが
なんと一人もかけることなく、後から合流した人含む16人で大騒ぎしてきましたw


ここではシソ焼酎の鍛高譚(たんたかたん)をボトルで頼んで飲みまくりましたね。
初めて飲んだけど芋焼酎よりは飲みやすかったかな?
土風炉ではいっちばん最初にケーキが運ばれてきてびっくりしましたw
女の子が頼んだらしいですが飲み始めにケーキはないだろ!って突っ込みの嵐。
まぁなんだかんだ文句いいつつ、おすそ分けしてもらいましたけどね^^

2次会では隣の子と恋話で語りあったり男友達をけなしたりwしましたが
やっぱりこの年になるとみんな将来の道が無数に分かれてて
話聞くだけでもおもしろかったですね。

一人建築家の卵の子がいたんですが日本じゃ条件悪いからフランスorイタリアで働くらしいです。
考えたこともなかったのでかなりカルチャーショックでしたが
確かに海外で働くとかもいいかなっと新たな視野が開けましたw



で思ったんですが、やっぱり湘南生ってしっかりしてる人が多いですね。
将来のビジョンがはっきりしてる人が多かったです。
就職が決まったってのも大きいのかもしれませんけど。
ずっと何かしらのつながりを持ってたいと思えるってすごいですよね。大事にしていきます。



土風炉では結局12時くらい?まで騒いで、あとは流れ解散だったんですが
みんな楽しかったって言ってくれたので、心から幹事やってよかったと思いました★

次もやろう!って声も多いのでぜひ第2回・元10飲みを開催したいと思ってます^^
おそらく2・3月に飲みかキャンプをやるので、そん時はまた騒ぐぞ~!

わずかな緊張とともに
どーもおひさしぶりのnozomuです。

昨日は日雇いのバイトがあって、お台場の倉庫まで検品作業をしに行ってきました!
流れ作業でブツを検査してたんですが200個以上ダンボールを移動させてたら
指の腹にマメ(水ぶくれみたいの)ができて、さらに終了直前にそいつがつぶれちゃいました。けっこうきつかったなぁ。。
あれで8000円てのはどうなんだろう?ボッタクラレタ??



まぁそれはさておき。
実は今日、楽しみにしてた高校1年の同窓会があるんです。
久しぶりに会うメンツばっかりなのでちょっとドキドキしてますが
みんなの変わりっぷり(変わらなっぷり?)を酒の肴に楽しんできたいと思います^^

ではでは!

カラダがなまってきましたね
弱りました。


卒論のテーマが決まりませぬ・・・。





明日は教授とディスなのに


卒論のテーマが決まりませぬ・・・。





どっかに新鮮なネタ落っこちてないかなー。




捨てる神あれば拾う神あり。


なんでも拾うよ??
小遣い稼ぎ
テイケイワークスで初仕事してきました!

ここは軽作業を紹介してくれて、現場に直行直帰というとこなんですが、
今日は『配送助手』なる仕事に従事してきました。
手短に説明すると【トラックの運ちゃんと一緒にブツを配送して回る】というもので
軽作業といいつつ重労働が多いこの業界にあっては
体の負担という意味では楽な仕事でした。
体の負担という意味では(意味深)


今日は朝8時から夕方5時までの9時間拘束だったんですが
そのうち半分くらいが移動時間なわけです。つまりは半分が休憩時間

しかも、仕事は組み立て式の家具を運んで梱包を解くだけ!頭なんてこれっぽっちも使いません。
台車も使えるのでツライ思いは全くしなくて済みましたしね。
こんなに楽でいいの??って感じでした。







・・・ただ一つの問題を除いては。





それは

ドライバーとの気まずさがハンパじゃないということ。


配送助手としてトラックに乗り込んでたわけですが、
ドライバーの人って今日初めて会った人なわけじゃないですか?
その人と9時間ずーーーっと一緒ってのが
こんなにつらいものだったとは思いもよりませんでした。orz



まずね、最初の5時間くらいずっと沈黙なわけですよ。狭い車内に2人きりなのに!
「今日はどんな荷物配送するんですか?」とか
「積荷ってどこで乗っけて来たんですか??」とか
色々話かけてみたものの、返信が一言で終わっちゃうんですよ。マジ会話続かず。
ちょっと体験したことないくらいの気まずさで、ほんと精神力削られましたわ。。




でも仕事をやるうちにすこーしずつ打ち解けて
終わりの1時間くらいはすこーし会話もはずんだので、後味は悪くなかったですけどね。

まぁたまにはこういう仕事もアリですかね。自分を鍛えるという意味ではw


----


ちなみに、この後オールで麻雀することになりました!
日吉に0時集合とかワクワクします。w

社長の話がおもしろかった
今日はインターン先で『歓送迎会』と称する飲み会があったのですが
しこたま飲みすぎてかなり酔いが回ってます。

明日は初めてのテイケイワークスバイトで朝6時起き。早くねなきゃ。


適当すぎますが今日の更新は以上で終わり!
もうつらいわぁ
その件に関しましては現在サーベイ中です
台風が九州を直撃してますね。。
総雨量が1300mmを超えたところもあるようですが
1時間に50mmでも豪雨なのに、どれだけ降ったらそんな雨量になるのか想像もできないです。天災ってのは恐ろしい。


さて、久しぶりということで最近の出来事をさっくりまとめてみたいと思います。


9月3日 【理工飲み】

3日にも書きましたが、サークルの理工生だけで飲んできました!
行く前は「野郎だらけかな~」と思ってたのですが、とんでもない!!w
男女比が半々と今まででは考えられないくらい女の子が来てくれて、すごく華のある飲み会でした☆色んな子と話せて楽しかったです^^ 
・・・ただ、ダーツ行ったあたりからの記憶がかなり途切れ途切れ。。
しかも気づいたら終電がなくなってて大変でした。
なんとか家には帰れたのでよかったです。。


9月4日 【バイトの登録会】

この日は登録制のバイト「テイケイワークス」の登録会に行ってきました。
前にグッドウィルグループ(過酷な労働、低賃金、雰囲気悪しの素敵な会社)で働いたことがあるので、少しは勝手知ったる・・・って感じなんですが
登録会の途中で声だし練習があったりと体育会系のノリをひしひしと感じましたw
ちょっと面食らいましたが、まぁどうってことない。これからは土日もがっつり働きます!



9月5日 【キックオフミーティング】

研究室がついに始動してしまいましたが、その最初の会議がキックオフミーティングです。
今回はM2の先輩が夏の成果を軽く発表したんですが、
論文の回答書についての話になった時、話を聞いてた教授が激怒してしまいました。
教授は「信じられない」と連発していましたが、そんなに大事なことなら
もっと広くアナウンスすべきだったんじゃないかなとも思いましたね。とにかく大変でしたw


このミーティングの後に先輩と話した結果、来週に教授の前で軽く発表(?)をすることになっちゃいました・・・。
確かに卒論の話を進めなきゃマズイと思っていたので、いい機会かもしれませんが。

今日はその発表準備のためにずっとサーベイ -論文などを調べて情報を集めること- をしてました。でも論文を漁ってもなかなかいいものが見つからず・・・
正直言って焦ってますw


漠然と「自分がやりたいこと」ってのはあるんですが、
実際どんな研究テーマにすればよいのかわからないです。
・・・って俺にわからなきゃ誰にもわからないですね。
知識の足りなさが半端じゃないので、もう少しお勉強ですわ。。

JJへ行ってきました!
最近相次いで店舗がオープンしている「JJClub100」という
お店をご存知でしょうか??

知らない人のために説明すると

『JJとは、カラオケありビリヤードあり釣り堀あり(!)と
ありとあらゆる遊び要素がつまった複合アミューズメント施設。
好きなものを好きなだけ遊べて15分105円は破格!』

というすごくアツイ巨大ゲーセンなわけです。
昨日はインターンが終わった後ヒマだったため、このJJにTくや氏と2人で行ってきました!



インターンが終わったのが7時半だったので、その後家でメシを食べ、車で藤沢を出たのが9時半。
そして上星川のJJに到着して遊び始めたのが10時半だったんですが・・・
それから4時間、怒涛の勢いで遊び倒してました!


んでは、遊んだ順にちょっとずつご紹介を。

ゲームコーナー
JJにはゲームコーナーがあり、色んなゲームが無料でプレイできます!
ここでハマったのが「太鼓の達人」。何度かやってたこともありTくやには全勝しましたw
しかも初めて「太鼓の名人」の称号をゲット!


ダーツ
ダーツは2つのゲームで遊びました。それが下の2つ。
《301》- お互い3本を1セットとして矢を投げ、
持ち点301点を減らして行って先に0点にした人が勝ち。
《カウントアップ 200》- 3本を1セットとして投げ、先に200点に達した人の勝ち。

結果は・・・あまり覚えてませんが引き分けくらいかな?
一度もブル(中心)に当てられませんでした^^;


卓球
元卓球部(中学)の貫禄を見せつけました。w
かなりまじめに練習した結果、2人とも相当うまくなりましたね。ドライブでラリーができると気持ちいいです。w
ちなみにマジでハマったぽいので、誰か卓球やりませんか?!


カラオケ
1時間ほど騒ぎっぱなしw 
なつかしの名曲からミスチル最新曲まで網羅しましたね。
部屋が広くてすごく気持ちよかった☆
おかげで今日は喉の調子がよろしくないです。w


この後はストラックアウトやったりまたゲームコーナーで遊んだりとJJを満喫しました!


遊び終えて家に帰り着いたのは午前3:00過ぎ。
さすがに疲れきってましたけど、久しぶりに「今日は遊んだ!」って思える1日でした^^


----


この後は2ヶ月ぶりに美容院に行ってきます。
かなり伸びたからバッサリ切ってもらう予定。
夜はサークルの理工飲みなる企画もあるので楽しんできます!
気持ちよかった~
みなとみらいまでドライブしてきました。
写真もちょっと載せときます★