アクセス解析
プロフィール
nozomu
いつのまにやら会社員。
ジコマンの名に恥じぬ適当な日記を書いてやろうと思います。
カレンダー
10
| 2005/11 |
12
日
月
火
水
木
金
土
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
最近の記事
本が読みたい症候群 (09/29)
こう見えてワタクシ (06/09)
青雲…それは… (04/06)
寝床ゲット&家電探してます (02/15)
スノボに行ってきました・・・って書こうと思ってたけど (02/12)
配属先勘違いしてた (02/06)
自分の中で優先順位落ちてたから忘れてたけど、よくよく思い出してみると今朝は修論を提出するというイベントがあったわけで、つまりそれは学生最後の論文を書き終えたという達成感に包まれるはず、ゆえにハッピー (02/05)
最近のコメント
nozomu:青雲…それは… (04/08)
EBE:青雲…それは… (04/07)
いてふ:青雲…それは… (04/06)
いてふ:青雲…それは… (04/06)
nozomu:寝床ゲット&家電探してます (02/17)
いてふ:寝床ゲット&家電探してます (02/17)
りょーちゃん:寝床ゲット&家電探してます (02/16)
ゆーさく:寝床ゲット&家電探してます (02/15)
み~やん:寝床ゲット&家電探してます (02/15)
nozomu:かりあげちゃうよ? (02/12)
月別アーカイブ
2008年09月 (1)
2008年06月 (1)
2008年04月 (1)
2008年02月 (5)
2007年12月 (1)
2007年11月 (2)
2007年09月 (1)
2007年07月 (4)
2007年05月 (1)
2007年04月 (7)
2007年03月 (6)
2007年02月 (3)
2007年01月 (1)
2006年12月 (9)
2006年11月 (4)
2006年10月 (9)
2006年09月 (4)
2006年08月 (4)
2006年07月 (11)
2006年06月 (11)
2006年05月 (6)
2006年04月 (13)
2006年03月 (5)
2006年02月 (3)
2006年01月 (9)
2005年11月 (9)
2005年10月 (7)
2005年09月 (9)
2005年08月 (12)
2005年07月 (22)
2005年06月 (19)
2005年05月 (20)
2005年04月 (23)
2005年03月 (15)
カテゴリー
つれづれ (102)
研究室 (38)
うれしいコト (30)
テニス (22)
うまいもん (15)
インターン (16)
就活 (8)
きまぐれ一人旅 (7)
資格 (6)
考え事 (9)
バイト (4)
会社 (1)
未分類 (0)
ブログ内検索
リンク
つれづれにっき
Days!
ジコマンアンテナ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
アクセスカウンター
ジコマン
アプリバドミントン部
今日はサークル2年生が主催してくれたバドミントン企画に行ってきました!
有志を募って体育館のコートを借りて、楽しくバドミントンをしよう!というものだったんですが
これがまた面白かったわけですよ!
野郎6人と女の子2人でやったんですが、ダブルスがほんと面白かった。
やっぱりテニスやってるだけあってみんなかなり動きいいんですよね。
だから一応ちゃんとしたダブルスの形ができたんで楽しめました☆
ちなみに主催してくれたyっきーはバドサークルに入っているだけあってめっちゃうまかったです。。
全てのショットがキレキレなのはもちろん、スマッシュは段違いでした。
前衛で打たれたら確実に死ぬ。
そいつにはシングルスを挑んだものの当然のごとくボコされました。
でも自分なりに善戦した(?)からすっきりはしましたね。
ずっと戦おうって言ってたのが叶ったわけだし。
っつってもやっぱ悔しいけど。w
ひさしぶりに体動かせてすっきりしたし、いい気分転換になりました☆
企画してくれたyっきーと師匠、ありがとう^^
バドミントンやってたらむしょーーーにテニスがしたくなりました・・・。
スポンサーサイト
【2005/11/25 00:54】
|
つれづれ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
@ラボラトリ
えー。
今日は研究室に泊りがけで研究しとります。
夜の方がプログラミングははかどりますからね!
家より断然ちょうしいいですよ!!
・・・。
とか言って強がってみましたが。
こりゃー
家に帰ればよかったかな。
広い部屋に一人は寂しすぎ・・・
人肌恋しき、秋の夜長。
みんな元気??
凹。
[READ MORE...]
【2005/11/22 02:19】
|
研究室
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
お初です、三田祭
大学在籍4年目にして、初めて!
三田祭に行ってきました!!
初めて慶應大学の学園祭に行ってみたわけですが
これが思ったよりも面白かったわけですよ。
想像通りというか想像以上にたくさんの人でごった返してましたが
びっくりしたのが出店の数。とりあえず道の両脇にびっしり。
王道のクレープとかアイスだとかはもちろん、その他にも個性あふれる店がたくさん出てました。
その中でも「ちゃんこ」と「浜松のウナギ丼」がうまかった!!
みそ煮込みうどんとかも食べたかったけどいろいろと食いすぎて入りませんでしたw
あとどこぞの県人会が出してる焼きうどんもうまかったです♪
今回のメインイベント、友達のライブもかなりまぢかで見れたんでよかった!
アカペラもロック(?)バンドもすごくかっこよかったです。二人ともお疲れさん^^
やっぱりライブっていいもんですね。大音量で生の楽器の音が聞けるってのは最高の気分です。
俺もなんか楽器やりたくなっちゃいましたわ。。
んで、三田祭めぐってて思ったんですけど、みんな格好が派手すぎないすか??
ナンパ目的(するのもされるのも)ってのが見え見えなんだもんな。
欲望がどろどろと渦まいてました。
…まぁ見てて面白かったからいいんですけどw
友人曰く最終日の夜はナンパ祭り!!らしいので
ぴちぴちの大学生(高校生もいるらしい!)をゲットしたい時は
いってみるのもいいかもしれないですねw
…つか書いてたらちょっと行きたくなってきたw
【2005/11/21 01:31】
|
うれしいコト
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
犬も歩けば壁に当たる
甘く見てた。
卒論。
むじー。
技術的に高い壁にぶつかっちゃったので
どうにか突き抜ける方法を考えなきゃ。
これができなきゃ卒業できない!!ってことでせっぱつまり気味です。
もうすぐでノイローゼ。体動かしたいなー
そんなこんなで毎日のように研究室に行ってたんですが、
たまのは息抜きしなかきゃ!ってことで
明日は
三田祭
に顔出してみようかと思ってます。
三田祭って初めてだったりするので実は今からかなり楽しみだったりします。
研究室の友人でアカペラ歌う子がいたりバンドで演奏したりするヤツがいたりするので
ひさしぶりにキャーキャー騒いできたいですね。w
ようし、もう少しプログラム書いたら寝るべし!
【2005/11/20 02:48】
|
研究室
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
B3説明会 in 矢上
今日の夕方、学部3年生向けの研究室説明会をやりました。
去年と同じく重野研究室(自分が在籍)と岡田研究室が合同で説明会を開いたわけですが…
学部生が来るわ来るわ、計
50
人近くも集まっちゃいました。
情報工学科は全部で100人ちょっとらしいので、単純に半分近くが来てくれたことになります。
ちなみに重野研も岡田研も定員は5,6人なので、完全にキャパオーバーでしたが^^;
手配した説明用のディスカッションルームにはほぼ入りきらなくて
立ち見が出るくらいの盛況っぷりでした。
うーん。。なんでこんなに人気が出たのか?自分達でもちょっと謎…ですね^^;
B3向けのホームページがかなり気合が入ってたから、ってのもあるんだろうけど。
とにもかくにもたくさん人が来てくれたのは単純にうれしかったわけです☆
K一郎も聞きに来てくれてサンキューね!
今日来てくれた人の中には自分が研究してるP2Pネットワークに
興味を持ってる人もけっこういるみたいで
これから一緒に研究すると思うと誰が入ってくるのか楽しみですね!
新B3をがっかりさせないためにもいい卒論書かなきゃな、
と軽くプレッシャーを感じてみた。。
【2005/11/15 00:15】
|
研究室
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
センスあるよなぁ・・・
いつもハイレベルなCMを提供するホットペッパー。
そのCMをまとめて見れるサイトをみっけちゃいました!
暇なときにでもぜひ↓
ホットペッパーCM劇場
「食べました」篇は言うまでもなく最高だけど
「喜んで」篇がまためちゃくちゃおもしろい!
初めて見たけど大爆笑でしたw
こういうCM作れる人ってすごいですね。
アイディアだけでメシが食える。
【2005/11/13 18:12】
|
つれづれ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
ソフィア戦で思ったこと
ソフィアは昨年の準優勝サークルであるトップを破ってベスト8まで来ました。
どうひいき目で見てもうちの方が強いとは言えない相手です。
完全にチャレンジャー。
ふがいない試合をしたレイ戦を教訓に、
ソフィア戦では絶対弱気にならないことを誓いました。
今回は再びダブルス1として試合に出たんですが、
レイ戦とは違い相方とバッチリ噛み合ってました。
二人とも別人のようなに動きがよく、ミスもほとんどありませんでした。
こうして熱しすぎず覚めすぎない最高のコンディションのまま、第一セットを6ー3で取ります。
第2セットも依然相方とコンビネーションよく試合を進め、カウント5-1まで夢中で突き進みます。
…でもここからが長かった。
5-1であと1ゲームとれば試合終了。強豪ソフィアから1勝できる!!
そう思うと攻め急ぐ場面が増えてきます。
しっかりつないで次のショットで取ればいいポイントを、無理なところに打とうとしてミスする。
リターンでいいとこに落とそうと意識しすぎてバックアウトしてしまう。
ドンピシャなタイミングのボレーをミスしてしまう。
気づけばカウントが5-4に。さすがに誰が見ても雰囲気は悪いところです。
このままセットを取られてファイナルセットに行こうものなら絶対負けます。
ここで攻め急ぎすぎたところを反省し、相方のサーブゲームでしっかり抑えようと再確認。
相方がしっかりファーストサーブをいれ、自分がボレーでプレッシャーをかけていくことで相手のミスを誘いました。
そうして最後は相手のストロークミスでゲームセット!
苦戦すると思った相手にストレート勝ちすることができたわけです。
この時点でダブルス2も勝ってくれていたので、2勝1敗。
あと2勝で夢のベスト4という信じられない展開。
しかしここからが大変なところ。相手のシングルスには2人オール慶応がいるので
そいつらのところは正直どうしたって勝てません。
でも残り2つのシングルスが本当にがんばってくれました!
全体の結果は3勝4敗と惜しくも負けてしまいました。
でも、自分たちがベスト4に手が届く位置にまで来たってことは
それだけでも胸を張れると思うんです。
杏葉は強くなった。これは間違いない事実ですから。
自分は1,3,4年とメンバーをやってきたけど、
確信を持って今年のメンバーが今までで一番強いと言えます。
このメンバー、チームで試合ができて本当によかった!
今の後輩達はそんなに意識しないと思うけど、
こういうテニスをしっかりやるサークルになれたのも今の6年生ががんばってきた結果なわけです。
毎年脈々と受け継がれてきた「杏葉を強くしていこう!」という気持ちが実を結んだと思うと
6男には感謝をしてもしきれないです。
こんなところで感謝されてもどうしようもないかもしれないけど、
本当にありがとうございます。
来年も8シードがもらえるわけだし
今年でメンバーが何人も抜けるといっても
それを埋められるようみんなが練習をすればいいわけです。
ここまで強くなれた杏葉をさらに強く。
先輩達の思いを受け継いでいかなければ。そう強く思います。
長くなっちゃったけど。
このメンバーで団体戦を戦うことができて、本当によかった。
【2005/11/12 13:52】
|
テニス
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
レイ戦で思ったこと
毎年のことですが
団体戦が終わってしまうと一気に力が抜けてしまいます。
張り詰めていた糸がふっと切れちゃうようで。
終わっちまったんだなぁ。
前回も書いた、ベスト8入りをかけたレイ戦。
この日はレイのオーダーを読み、初めてのダブルス1として戦いました。
試合が始まる前はそれほどでもなかったのに
アップが始まってからいきなり緊張に襲われます。
なんか自分の体なのに自分の体じゃないみたいで全く思い通りに動いてくれない。
いつもは簡単に打ってるショットもすごく難しく感じるくらいの重症でした。
試合が始まってからも調子は全くあがらず何度もミスしました。
そのたびにラケットを地面にたたきつけるのをどうにか我慢。
相方も緊張で体が動いていなかったので、ここでイライラを見せたら相方にも響く。
そう思ってなんとかイライラは外に出さずためこんでました。
でもそれが悪かったのか調子はさがり続け。
途中からはストロークを捨て、スライスで戦おうと決意しますが
スライスのロブもうまく上がらず前衛にかかりまくり。
だんだん相方にもイラつきだして相方を責めるようになります。
そんな調子で勝てるわけもなく、第1セットを3-6で落とし
陣形を変えたりして少し粘った第2セットも4-6で落として結局ストレート負け。
いったい何のために練習してきたのか?
本気で自分を殺してやりたいと思いました。
でも同時に悔しさも出てきて。
わがままかもしれないけど、もう一戦悔いの残らない試合がしたい!
って強く思ったわけで。
人まかせに聞こえるけど、自分たちが負けても
あとのシングルス陣が勝ってくれればサークルとしては勝てるわけです。
気持ちを切り替えて、それからは全力でシングルス陣を応援することにします。
ダブルス3本の結果は2勝1敗。
そしてシングル4本中3本が終わり、シングルス1を残した時点で
結果は3勝3敗。
正直、このときのS1あきふみさんのプレッシャーは想像もできません。
自分もこれほど緊張しながら応援したことなかったし。
でもそんなプレッシャーをはねのけて、4-6,6-4,6-4で大勝利!
こんなにうれしかったことはないです。本気で涙出そうになりました。
こうしてオニガミ様(あきふみさん)のおかげでベスト8進出!!
ついにソフィアとベスト4をかけて試合ができることになったわけです。
長くなったのでソフィア戦はまた別記事で。
【2005/11/12 13:15】
|
テニス
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
戦前夜
明日はついに
塾内団体戦の第2戦
!
何の因果か
去年と同じサークルと
去年と同じくベスト8をかけて
戦うことになりました。
去年勝てて今年勝てないわけがない!!ってことで
明日は絶対勝ってきたいです!
とりあえず今一番怖いのは寝坊だなぁ…
【2005/11/07 23:58】
|
テニス
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©ジコマン All Rights Reserved.