fc2ブログ
プロフィール

  • nozomu
  • いつのまにやら会社員。
    ジコマンの名に恥じぬ適当な日記を書いてやろうと思います。

カレンダー

01 | 2006/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

ozawa-ken S+++++
ジコマン
Next Stageへ
ほんとは旅行記の続きをすぐ書きたいのですが
次の更新は来週になる予定です。


というのも、
明日16日から
ロサンゼルス
行ってくるからであります!

九州と並んで楽しみしていたロス。
HISの格安ツアーで4泊5日。
泊まるとこが決まってる以外は
いまだ全てノープランなのがすごくステキ。


野郎二人のどっちも英語しゃべれないけど
そこはまぁなんというか
勢い?
みたいな?




それでは
行ってきます!

スポンサーサイト



九州旅行記 大分~熊本編
題名から一目瞭然!
九州旅行に行ってきましたっ!!

せっかく6日間も旅行してきたので
写真に載せて軽く振り返ってみようと思います^^



<初日>
羽田を発ち、まずは大分から旅行スタートです。
快晴ですごく気持ちいい。
ちなみに飛行機の窓から取った写真がコレ↓すごい青いっしょ?

お空


大分空港に到着後、レンタカーを借りるために外へ。
・・・!!!
さ、さむい・・・!

この日、大分は最高4℃、最低-5℃という素敵すぎる気候。
空港付いたときは小雪ちらつく・・・ぐらいだった雪も
車を運転し始めるころに大雪へ。前見えないし。
しかたないので、のんびりと最初の目的地である湯布院へ向かいました。


湯布院といえば温泉!
もちろんちゃんと入りましたよ~。しかも貸切露天風呂!
昼間だったので空がすごく青くて、でもとても静かですごくゆったりできました。最高☆

お昼は湯布院のメインストリートでだんご汁と地鶏の焼き鳥定食を頂くことに。
だんご汁はだご汁とも言うのだけどちょーふとい麺が入ってて
すいとん汁みたい。味噌仕立てでとてもあったまる。
焼き鳥も味濃い目でしたがうまかったです。


湯布院を楽しんだ後は、由布山のふもとを迂回しながら別府へ移動。
まずは別府駅近くにある最も古い「竹瓦温泉」に行ってきました。

竹瓦温泉


写真からもわかるように、すごーーく古いです。
中にかかってる時計とか味でまくってました。
風呂自体も特殊なつくりで、入ると脱衣所が中2階になってて
風呂が1階にあるという作りに。

ここでものんびり…と思ったんですが、
この温泉お湯がめちゃくちゃ熱い!!
風呂につかってるだけで熱さでしびれました。w


宿泊は別府8湯の一つ、鉄輪温泉の温泉宿だったのですが、
この鉄輪温泉、そこら中に温泉が沸いてるらしく町中が湯煙に覆われてます。
もちろん温泉街らしく排水溝からも湯気がでてました。w
駐車場のど真ん中から出てるとこもありましたね↓
別府



鉄輪温泉では地獄巡りをしましたが、もう夕方で死ぬほど寒かったので
かるーく見て回る程度にしときました。その中では海地獄がけっこうすごかった。
ものすごい量の温泉がふき出してて、湯気が30メートルくらい立ち上ってましたからね。

その後夜はビールを飲みつつ魚料理に舌鼓。
宿では温泉に2回入りました^^



<2日目>
2日目は移動距離が最も長く、200キロくらいは移動しました。
別府から由布院を抜けて阿蘇山へ!

阿蘇へはやまなみハイウェイを通ったんですが
このあたり、マジでなんにもない。

地平線が見えるんじゃないかぐらいのきれーな高地で
すごく気持ちいいドライブができました。
阿蘇手前

途中で噴煙を上げる山を発見!
最初は阿蘇山かと思いましたがどこぞの温泉みたいです。


阿蘇山に近づいてきました。でもやっぱり何もない。
阿蘇遠景



阿蘇到着!

阿蘇山

さすが活火山。噴煙がかなり出てました。

火口近くでは地鳴りが聞こえると聞いてたのでものすごく楽しみにしててました。

が。
火口へのロープウェイが火山活動が活発化したため停止。。
…さすがにへこみましたが、気を取り直して近くの千里の丘で散歩しました。
千里


だだっぴろい草っぱらを歩くのは久しぶりだったのですごく気持ちよかった。


阿蘇では山を降りた後に地獄温泉なるとこにも行きました。
ちょっと泥が入っててすごい硫黄の匂い。でも肌すべすべになりました☆

阿蘇から熊本市内へ移動し、晩御飯に「紅蘭亭」というお店で
「大平燕(タイピーエン)」を食べました!これがめちゃくちゃうまかった!
他の中華料理も食べたけど、どれも値段とは釣り合わないくらいハイレベル。
あれで1000円行かないのはありえないな・・・
ちなみに看板はこんな感じ。旅行に行ったらぜひ!!
紅蘭亭



宿泊は市内の県庁前グリーンホテルというとこに泊まったんですが
素泊まり2500円。安すぎでした。w




こんな感じで初日と2日目を振り返ってみました。
今日は書きつかれたのでここまで!


おわったぁぁぁ!
長かった。

この日が来るのを

どれだけ待ちわびたことか。












卒業論文

オールクリア!







学事に提出し、
教授の前での発表も終え、
書類も全部出しました!






思えば
家に帰れない日もありました。
寝ないで評価を取った日もありました。
パワポも何度も作り直しました。
発表後の夜にはMのメールでいやな気分にさせられました。





しかし!
全てはもう過去の話!!









さぁぁ…









遊ぶぞぉーーーーーーーーーーーーー!!!!!