fc2ブログ
プロフィール

  • nozomu
  • いつのまにやら会社員。
    ジコマンの名に恥じぬ適当な日記を書いてやろうと思います。

カレンダー

03 | 2006/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

ozawa-ken S+++++
ジコマン
全然やる気がおきない…

ダメだこりゃ


スポンサーサイト



Wikiハジメマシタ
タイトルどおり、Wikiを立ち上げてみました。
要は自分のノートパソコンの中でWikiが使える状態ですね。
まぁ完全に自分専用です^^

URL書けば勝手にリンクになるし、保存した情報の検索もできるので
ちょっとしたメモ書きとかに役に立ちそうですね。

考えられる使い方は…
・サーベイ結果を残しとく
・TODOリスト書いておく
・読んだ本とか食べに行った店の記録書く

こんくらい??
イイ感じの使い方はこれから考えてみますか。

バージョン情報書いとこ。
-Apache2.0.55
-PHP5.12
-PukiWiki1.4.6


…って、これもWikiに書いときゃいいのか^^;

このブログすげぇ
偉人ブログすごくおもしろい。
特に「徳川吉宗のブログ」は秀逸!!

とりあえずご一読あれ。
http://erai.jugem.jp/


追記:「偉人メッセ」もまたヤヴァイ
はじめ@藤沢本町
久しぶりにうまいもん更新。


今日はうまいラーメン屋を紹介します。
その名は「はじめ」。
小田急線藤沢本町駅から徒歩2分のとこにある、
味噌つけめんが絶品のお店です!(湘南生ならわかるはず!)


ここのお店、普通の醤油と味噌のらーめんもあるんですが、
絶対につけめんをオススメします。
というのはらーめんは正直濃すぎる!!
つけめんのタレをそのままラーメンにしてるんじゃないかくらい濃いです^^;

つけめんは濃厚な魚介スープ。
何が入ってるのかわからないくらいいろんなものが入ってます。
が、このスープがハンパじゃなくうまい!!
最後のスープ割りなんかため息つきながら飲んでますw
麺はかなり太いですがモチモチしてて、スープとの相性も最高です。



ちなみに、実はこの店紹介するか悩みました…。
というのも、ほんとに好きなお店なんで混んでしまうのがイヤで。
しかも人当たりのとてもいいおじちゃんが一人でやってるので
混んだら対応できないのは確実。
さばききれないのがわかってるからか、ラーメン本とか見ても
ほとんどに乗ってません(たぶん取材拒否してる)。

…ですが!
今まで食べたラーメンの中で3本指には入る店です。
とりわけ味噌つけめんではNo1だと思います。自分はもう30回は食べましたし。
何度食べても毎回うまいなぁと感動できる店ってなかなかないですよね。



もし藤沢方面に来ることがあれば絶対にオススメ。
定休日は月、第3火です。学割が利きます★

三つ子の魂百まで
いま研究室関連のタスクが二つあります。

一つは輪講パワポで、まぁ一日かけりゃなんとかなるんですが
問題はDPS研究会に提出する原稿書き
添削してもらうことを考えると、あと1週間くらいしか猶予がないです。
しかも原稿はかなりの分量を要求されます。



現在書き終わった原稿:0行



…ヤバイね。

だってさ、言い訳させてもらえばさ、
やる気がどこからも沸いてこないんだもん。
しかたないじゃん。


今思えば、
夏休みの宿題なんか例外なく
8月終わりの3日間にやってましたね。
むしろ9月入ってからもやってましたね。
自分の成長しなさに感服ですわ。年季入ってる。


つか研究室のみんなやる気ありすぎ!
俺より締め切り遅いのにもう原稿書き終わったって、意味がわからんよキミ。
なんでそんなに仕事が早いのよ。見習いたいよ。つか俺の書いてよ。






出でよ、やる気!!!



地震。。
いまさっき揺れてた。。

今晩だけで少なくとも2回は揺れてる。

大地震が近いのか。大丈夫かな。
生きる意味を問う
今日はちょっと変な日記です。
読む価値あんまないかもしれません。
でもジコマンなんで書きます。
もしかすると病んでるのかもしれません。





今までずーーっと答えがでない疑問があります。
それは、

自分は何のために生きているのか?

という疑問です。


別にいまの人生がイヤになったとかでは全くなくて、
むしろ今のところこれといった挫折もなく
人並みかそれ以上の幸せな生活を送ってきたと思います。



でもよくわかりません。


何のために生きてるんでしょうか??

こんなこと考えること自体何か病んでるのかとも思うけれど
でもみんな一度は思うことなんじゃないでしょうか?


一つの解答例として、
理由なんてない。ってのがあると思います。
何か理由があって生きてるわけじゃないと。

もしそれが答えなら
自分は意味もなく生きてるのか?って気がしてきます。
そんなのはなんかイヤです。自分が生きてるには理由があって欲しいです。


じゃぁなんだろう。

んー。


わからない。









・・・









自然の摂理??


動物なんだから生まれるもんは生まれる。
そこに理由をつけることはできない?


確かにこれは一理あるかも知れない。
何せなんで地球があるか、生命が存在してるかわからないんだから。
そもそもなんで単細胞生物が生まれたか、仕組みはわかってるけど
理由はわかってない。偶然に生じたものって話だし。



でもそう考えるとなんで宇宙があるんだって話になりますよね、当然。
意味わからんことに今の宇宙の始まりって実はほとんどわからないらしいですよ。

一般的に知られているビッグバンがあったのはわかる。
今の宇宙が膨張してることと、宇宙全体の温度・物質の分布から
最初は1つの点から始まり、その温度が信じられないくらい高温だったと。
それは理解できます。

でもその前はわからないんですよね。
前の宇宙がつぶれてそこからできた、とか
無のゆらぎがどうの、とか。
しかもそのときのことは今の物理法則じゃ捉えきれないから
そこには時間軸が存在しない。つまり考えてもしかたない。無いも同然だ、
とかそんな意味わからない話もあるらしいです。


やっぱり、宇宙がどうやってできたかすらわからないわけです。
すると生まれてきた理由もわからない。



そうすると、やっぱり神様みたいのがいるんじゃないとか思えてきますよね。
こういうと宗教っぽいですけどそういうんじゃなくて、
なんか
宇宙作ろ
って「意思」があったんじゃないかと。


だから、宇宙が生まれた。
つまり宇宙ができたのは何かの意思があったから。・・・??

・・・じゃぁ何のために??





もうね、ここまで来るとぜんっぜんわかりません。
なにを考察してたんだかわからなくなりそうです。




ただ、自分は何かの意思があったから生まれてきたってのは考えられます。
それはもちろん親の意思なわけですが。
両親が自分を欲しいと思ったから、生まれた。

すごくきれいゴトっぽいけどそれは事実ですね。


じゃぁそこから考えると、生きる理由は両親を喜ばせるため??
そう考えるとちょっと救われるかもしれないですけど・・・
それだけなの??
って気もする。






あっ、でも両親が喜ぶのは自分が幸せになることかもしれない。


おっ。
道が開けてきたぽい。



自分が生きる理由、それは自分が幸せになるため。




なんか唐突にもっともらしい答えがでちゃいました。


幸せになるためって。

でも正解な気もする。

つかこの答えすごく幸せな答えですね。






疑問:人は何のために生きているのか?

答え:幸せになるため





うーん。

自分で出した答えながらやっぱちょっと気色悪いですね・・・。

つかこんな一般的な答えになろうとはね・・・
まぁ悲観的な答えにならなくてよかった。



えー、ここまで読んでしまった方。
無駄な時間を費やさせてゴメンナサイ(_ _)


ショボす
どうもー

手首傷めてKEIOオープン出れませんでした。

いためた理由が情けなさすぎて書けません。

サンドバッグ殴ったからなんて書けません。

弱すぎ俺の骨。
研テニ
今日はひさしぶりにテニスしました!
メンツは研究室の後輩のT木とKいちろうと同期のMさき。
みんなけっこう波はあったけど打ててたしすごく楽しかった^^

そして自分はダブルスプレイヤーなんだと強く実感しました。
慣れの問題かもしれないけど、なんかダブルスの方が体が動く気がする。
それになんといってもダブルスの方がおもしろいです。
やっぱり二人で1+1が3にも4にもなるってのがいいですよね。


あと今日テニスしてて思ったのは、練習ってすごく大切だということ。
じっさい当たり前っちゃ当たり前だけど、やっぱり反復練習しないと
安定したショットは打てるようになりません。
そりゃサーブもダメになる。でも今日はあまりにひどかった。。。

あさっては慶應オープンなんで体調だけでも整えてきます。
シングルスは得意じゃない、、けどがんばらないと。

なんとか初日勝ち抜くぞー!

おぉっ?
今日は国家試験(!)でもある「ソフトウェア開発技術者」を受けてきたわけですが。。


なんと意外にも

けっこう解けちゃいました。

もしイタイ勘違いとかしてなければけっこういい線行くのでは??
・・・まぁこれで受かってなかったら寒すぎますけど。


午前試験の解答は明日、午後試験の解答はあさって発表されるので
ソッコー答え合わせしてみます。

6割5分が合格ライン。超えてくれ!!
まじめくん
今日は10時間ほどお勉強。
おぉ、俺ってやればできる子じゃん!


って思ったけど、しっかり合格点下回りました。。

まぁね、試験なんて運の要素も強いわけなんで
明日は知ってることばっかでると見越してもう寝ます。
寝てる間に何か舞い降りるかもしれんし。



ちなみに試験会場が茅ヶ崎と知り、
迷うことなく1時間かけてチャリで行くことにしました。

お金がないの☆

あさってはソフトウェア開発技術者の試験なわけなんですけども。


これっぽっちも

やる気しねぇー・・・


ソフトウェアは午前、午後Ⅰ、午後Ⅱと分かれてるんすけど
午後問題とか全く手を触れてないんで
実はすんごくやばいです。

このままじゃ100%落ちるわ。間違いないわ。
・・・でもなんかダメじゃぁ・・・。
今朝パワポ作りに気合入れすぎてもう疲れちゃいましたYO!




そういえば、どうでもいいけど髪切りました。
かなりすいてもらったので、春仕様…というより
むしろ夏仕様と言ってよい仕上がり。


つか髪切ったばっかりで衝撃。
すでに髪がかなり傷んでるんですが。
むしろ根元から。
これってどうなんでしょ?髪に栄養行ってない?コラーゲン足りない?
つかもうヤバイんじゃないか、俺の髪。
ちゃんとトリートメントしなきゃ。。


凹。

やべぇ
ひさびさの更新ですね。どもnozomuです。

最近しばらく、研究室のこととか資格勉強とか
完全放置してたんですけど、
ついに限界を迎えましたね。

やることめっちゃ多。

とりあえず明日は昼に八王子の東京工科大学でTAをやり、
その後横浜で友達の誕生日飲みなんですが
それまでに英語論文10ページ読まなきゃいけない。
つまり今から10ページってわけですごくキビシー。

日曜にはソフトウェア開発技術者の試験もあるから
その勉強もしたいし、新しく始めた在宅(?)バイトも進めたいし。
やることはいっぱいあるけど時間がねぇっす。



とりあえずリストアップしとこう。

・サーベイ論文読んでパワポ 4/13
・資格勉強 4/15
・P2P論文(セキュリティ)読む
・環境調査表作成
・PukiWiki立ち上げ(自サーバ)
・読書


こんぐらいかな?
資格マジで取りたい。