アクセス解析
プロフィール
nozomu
いつのまにやら会社員。
ジコマンの名に恥じぬ適当な日記を書いてやろうと思います。
カレンダー
02
| 2007/03 |
04
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
本が読みたい症候群 (09/29)
こう見えてワタクシ (06/09)
青雲…それは… (04/06)
寝床ゲット&家電探してます (02/15)
スノボに行ってきました・・・って書こうと思ってたけど (02/12)
配属先勘違いしてた (02/06)
自分の中で優先順位落ちてたから忘れてたけど、よくよく思い出してみると今朝は修論を提出するというイベントがあったわけで、つまりそれは学生最後の論文を書き終えたという達成感に包まれるはず、ゆえにハッピー (02/05)
最近のコメント
nozomu:青雲…それは… (04/08)
EBE:青雲…それは… (04/07)
いてふ:青雲…それは… (04/06)
いてふ:青雲…それは… (04/06)
nozomu:寝床ゲット&家電探してます (02/17)
いてふ:寝床ゲット&家電探してます (02/17)
りょーちゃん:寝床ゲット&家電探してます (02/16)
ゆーさく:寝床ゲット&家電探してます (02/15)
み~やん:寝床ゲット&家電探してます (02/15)
nozomu:かりあげちゃうよ? (02/12)
月別アーカイブ
2008年09月 (1)
2008年06月 (1)
2008年04月 (1)
2008年02月 (5)
2007年12月 (1)
2007年11月 (2)
2007年09月 (1)
2007年07月 (4)
2007年05月 (1)
2007年04月 (7)
2007年03月 (6)
2007年02月 (3)
2007年01月 (1)
2006年12月 (9)
2006年11月 (4)
2006年10月 (9)
2006年09月 (4)
2006年08月 (4)
2006年07月 (11)
2006年06月 (11)
2006年05月 (6)
2006年04月 (13)
2006年03月 (5)
2006年02月 (3)
2006年01月 (9)
2005年11月 (9)
2005年10月 (7)
2005年09月 (9)
2005年08月 (12)
2005年07月 (22)
2005年06月 (19)
2005年05月 (20)
2005年04月 (23)
2005年03月 (15)
カテゴリー
つれづれ (102)
研究室 (38)
うれしいコト (30)
テニス (22)
うまいもん (15)
インターン (16)
就活 (8)
きまぐれ一人旅 (7)
資格 (6)
考え事 (9)
バイト (4)
会社 (1)
未分類 (0)
ブログ内検索
リンク
つれづれにっき
Days!
ジコマンアンテナ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
アクセスカウンター
ジコマン
アイディアの鍵貸します面白い。が、来週最終回。
【アイデアの鍵貸します】って番組ご存知ですか?
さっきまでフジテレビでやってた番組なんだけど
めっちゃくちゃセンスいいの。気合入っててかっこいいの。
毎回クリエイターとか映画監督とかが出てきて
自分のアイディアの種(出し方)を話すんだけど超ためになる。
今日はこの番組自体を企画してる小山薫堂が出てきたけどこの人もすごかった。
「勝手にテコ入れトレーニング」(世の中にある問題に対して、
誰にやれといわれたわけでもなく勝手に改革しちゃう、改善案を出すことらしい)
は俺も取り入れてみたいと思った。確かにアイディア出すトレーニングになるね。
来週3/24 1:15~1:45 は最終回で総集編らしいので絶対見るべし!!
ちなみにこの薫堂さん、ニューデザインパラダイスも企画してたみたい。
知ってますか【ニューデザインパラダイス】。ハンパじゃないコンセプトの番組。
一年くらい前にずっとやってて、身の回りにある身近な製品のデザインを
クリエイターに一から考え直してもらうというもの。
「婚姻届」とか「ノート」とか「郵便ポスト」とかのデザインを再構築しちゃうから面白い。
「日記」のデザインなんかあまりに刺激的で、1年半近く前なのにまだ鮮明に覚えてるもんね。
やっぱクリエイターってすごい。
特に、最近になって佐藤可士和の本とか見てるけど
自分が一生かけても生み出せないであろうコンセプトとかバンバンだしてて天才だと思う。
あぁ俺もそういう創造性とか美的センスとかが欲しい。
クリエイティブなコンサルタントになります。
そういや来月はフジコ・ヘミングのコンサートに行きます。
すごく楽しみ。
スポンサーサイト
【2007/03/17 02:14】
|
つれづれ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
バランス
ここのところ、自分の人生について考えたりしてました。
しかもすごくまじめに。
・今まで何を大事に生きてきたのか。
・10年後どうなっていたいのか。
・死ぬときに何を思って死にたいか。
ノートにはいっぱい書いたけど、
ここには結論だけ書きます。
暇な人だけ読んでおくれ。
----------------------------------------
単純明快に
「あぁ、幸せな人生だった。」
そう思って死ねる人生を送りたい。
改めて自分の人生を振り返り、理想となる終わり方を考えた結果です。
・・・そういう人生を歩むために。
・やりがいのある仕事
・充実した趣味・友人関係
・温かい家庭
この3つを全力で追求したい。
そしてうまくバランスを取っていきたい。
ここで難しいのは、それぞれに全力だから、
バランスがなかなか取れないであろうこと。
むしろ常にバランスは崩れてて、
でもたまにいいバランスが取れるくらいじゃないかなと。
でも、そんなんでいいと思う。
とにかくも、後悔しない人生を送る。
それが理想です。
こんな生き方を実現するために
僕はビジネスマシーンズに行きたいです。
インターンでお世話になったあそこです。
世界を見るためぐるっと回ってきたら
最初の地点がゴールだった。そんな気分です。
自分にとってのバランスを追求できる会社、だと思っています。
大勝負まであと7日。
全身全霊をこめて
内定を奪ってきます!
負けねー!!
【2007/03/15 14:32】
|
就活
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(9)
|
なんつーか、生産性低し
久しぶりに貫徹いたしました。
どこぞのプレゼン資料作ってたらこんな時間に。
っつかもう2時間もしないうちに出ないと。
練習あんましてないし
あたまぼっとするし
ピンツ。
【2007/03/13 07:03】
|
就活
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
モチベーションあがったぽい
モチベーションあげあげな会社の3次選考会に行ってきました~。
面接官として見覚えあるヒゲのオジサンが来たなーって思ってたら
創業メンバーで役員の人でした。そういやビデオ出てた!
この人がね、アタマ切れるしよかったんですわ。
話術巧みでリラックスさせるのがうまいし、威厳とかなくて話しやすいし。
考えもしっかりしてるから、曖昧な質問をしても返答の軸がぶれない。
さすが役員、がっちり一枚岩でできてる感じでした。
あと誰かが聞いたどんな人に合うと思いますか?って質問に対して
「自分の成長に責任持てる人」って言ってたのもよかったです。
「社長や上司のために働く人はクビ」とも言ってたしw
宗教だとか聞くしやっぱり変な人もいたけど
上の人はしっかりしてる会社なのかなと思いました。
けっこう頑張ったけど受かるかなぁ?
せっかくなら小笹社長としゃべってみたいわぁ。
【2007/03/09 00:35】
|
就活
|
TRACKBACK(1)
|
COMMENT(2)
|
でぶりんへの道ーの
ビール飲みまくりーの、
焼酎飲みまくりーの、
太りーの、
嫁ぎーの。
塩ラーメン食べまくりーの、
味噌ラーメン食べまくりーの、
めちゃ太りーの、
嫁ぎーの。
まぁ要するに、デブり始めててやばいです。
そしてバカリズムがおもしろいw
トツギーノ(1/2)
と
トツギーノ(2/2)
短いのでどちらもご覧あれ♪
【2007/03/08 02:20】
|
つれづれ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
E3c買っちゃった☆
秋葉原にダイナミックオーディオって店があり
ヘッドホン専門店があったりするんですが
先週シュウカツの合間をぬってイヤホンを視聴しに行きました。
延々とイヤホンを視聴すること2時間。
10種類くらい聴いた結果、あるイヤホンが無性に欲しくなり
大枚はたいて買っちゃいました♪
それがこのイヤホン↓
SHURE E3CN-J ヘッドフォン(ブラック)
Shure Incorporated
この商品の詳細を見る
知る人ぞ知る、異常な高値でイヤホン売ってる会社、SHURE。
でもね、値段なんてほっといて一度でいいから聞いてみて欲しいっす。
目の前で演奏しているかのようにクリア音。
高音から低音までバランスがよく
聞きなれた曲でも楽器が増えたように聞こえちゃう。
ハンパじゃない!!
ただ一つ残念なのは
今までのソニーのノイズキャンセリングイヤホンが
どれだけ音を出せてなかったか気づいちゃったこと。
これで聞いたらもう元には戻れない。
所詮はイヤホンだけど、でも2万円の価値はある!!
そう強く言い聞かせているのです。
だって、よく考えたら
俺はイヤホンに2万払えるほど裕福じゃなかった。
銀行残高は3万円。
給料の振込みはとうに尽きた。
これで就活を乗り切れるか?
それは豚丼をどれだけ食べられるかってこと。
こんにちはステキな音楽ライフ♪
こんにちはステキな豚丼天国♪
ぶひぶひ
【2007/03/06 00:54】
|
うれしいコト
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(6)
|
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©ジコマン All Rights Reserved.