fc2ブログ
プロフィール

  • nozomu
  • いつのまにやら会社員。
    ジコマンの名に恥じぬ適当な日記を書いてやろうと思います。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

ozawa-ken S+++++
ジコマン
本が読みたい症候群
昨日はデートの約束すっぽかれた友人と新宿でどんまい飲みしてきました。

思ったんだけど、新宿は歩いてる子がレベル高いね。

友人がナンパしたかったらしいけど、ダメ!って言って直帰しました。チキった。





さて、ちかごろ読書がマイブームです。

せっかくなのでおすすめの本でも。

ラッシュライフ (新潮文庫)ラッシュライフ (新潮文庫)
(2005/04)
伊坂 幸太郎

商品詳細を見る

群像劇で、複数の主人公による、一見関連のない各々のストーリーが進んでいく。
でも複数のストーリーが絡みだしてからがおもしろい!
伏線が多いけど、大きな流れがあるから迷うことがなく、
最後には謎が一つ残らず解消しちゃうんだから、舌を巻きます。
読後のすっきり感を得たい人はぜひ!


2.
青の炎 (角川文庫)青の炎 (角川文庫)
(2002/10)
貴志 祐介

商品詳細を見る


倒叙推理小説という、犯人の視点で事件の顛末を描く小説。
ストーリーはAmazonの説明を見て欲しいですが・・・とにかく主人公に感情移入させられる。
読み終わった時の気持ちは・・・「せつない」が一番近いかも。
他の結末はなかったのかと考えさせられる、そんな小説でした。


いい本を読むと、別の世界にトリップできるのがいいよね。

主人公の立場を疑似体験できるってのが本の凄さだと思う。

ただあんまり入り込みすぎると腹に重いもんが残ったりするけど。

消化不良のまま、また明日からがんばります。

めざせチャラリーマン!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://zomzom.blog5.fc2.com/tb.php/263-8b14fd79
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)